6月16日(火)に全校職員でキャリア教育の研究を行いました。
ほしみ高等学園では昨年度より研究主題を「一人一人の教育的ニーズに応じた、実際的・実用的な力を育成する教育の創造~特別支援学校高等部普通科コース制導入に向けた教育課程の編成・実施・評価~」とし、2週に一度本校の教育課程について検討しています。今回は、「ほしみ高等学園の生徒に卒業後の自立・社会生活に向けて必要な力とは何か?」をテーマにキャリア教育の視点で検討を行いました。
 | | 
| | 
|
ファシリテーションという手法を使い、育てなければならない力を付箋に記入し、同じカテゴリーのものを集めています。
| | 同じテーマで検討したグループが集まり、さらに話し合いを深めています。
| | ファシリテーションの手法を使うと、話し合いが広がり、先生方のつながりも広がっていきます。
|