6月17日に1年生から3年生の全校生徒を対象に防犯教室が行われました。
手稲警察署の方に来ていただき、身近に潜む危険な事柄について話をしていただきました。
「知らない人にはついていかない」、「怪しい車、危険な場所には近づかない」など自分の身を守る方法についても教えていただきました。
 | |  | | 
|
最近手稲で起こった「声掛け」事例について説明がありました。 「もし、声を掛けられたらどうする?」という質問に、どうしたら良いか真剣に考えている生徒もいました。
| | 「危ないと思う場所には近づかない」、「声を掛けられても付いていかない」 など防犯に関して分かりやすくまとめられたDVDを視聴しました。 | | 代表の生徒が警察の方にお礼を伝えました。「今日聞いたお話を忘れずに、安全に気を付けて生活します」と宣言しました。 |