3年生の美術では、アーティストの作品を参考に、筆やスポンジ、指絵の具やアクリル絵の具を使ったりして、おもちゃかぼちゃにカラフルな様々な模様を描きました。 おもちゃかぼちゃの不思議な色や形に興味を持ち、自ら触ってみようとする姿も見られました。「でこぼこ」「つるつる」など手触りを楽しみ、においを確かめながら制作しました。完成した作品は、作業学習で製作したベンチに並べ展示しました。

| | 
|
| 
|
3年生の作品です。様々な色で飾られ、おもちゃかぼちゃがすてきに変身しました。
|
| どれもかわいい表情のある作品に仕上がりました。 校内だけでなく、手稲区役所にも展示されました。
|
| 既存のかぼちゃのイメージにとらわれることなく、発想豊かに自分のイメージで彩色しました。
|
ライフデザインコースでは、地域の特産物「すいか」に続き、「かぼちゃ」を日本画用絵の具を使い描きました。かぼちゃの色や形をダイナミックな筆使いで表現した作品が完成しました。また、同じ素材を題材にかぼちゃの立体作品にも挑戦しました。丸めた新聞紙の周りに紙を貼って形成し、乾いた後にアクリル絵の具で彩色した作品もあります。水玉模様やボーダー模様など個性的なかぼちゃがたくさん制作できました。